- ルータの接続確認、ランプ状態の確認、各種設定をご案内します。
代表的なルータのランプ状態確認
パソコンとルータ間の接続を確認
- Windowsをご利用の場合の手順
- 画面左下の「 スタート 」をクリック
- スタートメニューの「 ファイル名を指定して実行 」をクリック
- ※Vista,Windows 7をお使いの場合は検索の開始をクリック
- 入力欄にcmdと入力して「 OK 」をクリックするとコマンドプロンプトが開きます。
- コマンドに ping [ ルータのIPアドレス ] と入力しEnterを押します。
- ※ルータの機種によって初期設定されているIPアドレスが異なります。
詳細についてはご利用ルータの説明書をご確認ください。 - ここではルータのIPアドレスが 192.168.1.1 の場合をご説明します。
- 出力結果の確認
- 【 A 】 ルータとパソコンの接続が出来ている
- 【 B 】 ルータとパソコンの接続が出来ていない
- ※「Request timed out.」と表示される
- 出力結果からの操作
- 【 A 】 ルータとパソコンの接続が出来ている方はこちら
- 【 B 】 ルータとパソコンの接続が出来ていない方は以下の「 パソコンのネットワーク設定を確認 」
にお進みください。 パソコンのネットワーク設定を確認
- コントロール パネルの【 ネットワークとインターネット接続 】をクリックします。
- 【 ローカルエリア接続 】アイコンを右クリックし、プロパティを開きます。
- 枠内の [ インターネットプロトコル(TCP/IP) ] を選択し、プロパティを開きます。
- IPアドレス、DNSサーバーのアドレスを自動的に取得するにチェックし「 OK 」をクリックします。
- 【 IPアドレスを自動的に取得する 】
【 DNSサーバーのアドレスを自動的に取得する 】
が選択されていることをご確認ください。 ルータとパソコンの電源をOFFにし、配線の接続を確認
- ルータの電源をOFFにします。
- パソコンの電源をOFFにします。
- ルータとパソコン間に接続しているLANケーブルを共に抜き差しします。
- 先にルータを起動し、次にパソコンを起動します。
- 再度、パソコンとルータ間の接続を確認します。
- 上記手順を行いルータとパソコンの接続ができない場合は、ルータまたはパソコンの設定ミス、故障等が
考えられますので、ルータまたは、パソコンのメーカー様へお問い合わせください。