- 引っ越し・移転後にインターネットに繋がらなくなった場合は、以下をご確認ください。
- 東京都とその他の都道府県で割り当てられる固定IPアドレス帯が異なっております。
- 以下の場合、「 グリーンネット 」マイメニューからご連絡をいただき、固定IPアドレスの変更手続きを
行っていただく必要がございます。 - 東京都から他都道府県に引っ越し・移転する場合
- 他都道府県から東京都に引っ越し・移転する場合
- ※詳しくは、引越ししたら割り当てられた固定IPは変更になりますか?をご参照ください。 (Q&Aページ)
- この手続きを行っていない場合、引っ越し・移転先でインターネットに繋がらなくなります。
- 移転先の回線タイプが異なる場合( ADSL→Bフレッツに変更など )、変更内容により
接続IDの再取得を行っていただく必要がございます。 - ※詳しくは、回線タイプの変更手続きについて をご参照下さい。 (Q&Aページ)
- 「回線タイプの変更手続き」を行っていない場合、引っ越し・移転先でインターネットに繋がらなくなります。
- 各種手続きが完了してもインターネットに繋がらない場合
- PPPoE機器( ルーター、パソコン直結の場合はパソコン等 )が正しくPPPoE認証されているかご確認ください。
- 移転に伴う手続き、または回線タイプを変更した場合、接続IDの設定を変更する必要がございます。
- ※ルーターによっては、割り当てられる固定IPアドレスを手動で設定しなければならない機器も
ございますのでご注意ください。 - サーバ公開用途など、ルーター配下の機器にグローバルIPアドレスを設定されている場合
- 新しい固定IPアドレスに変更されている事をご確認ください。
- ドメインを使用されている場合
- DNSの設定が【 新しい固定IPアドレス 】 に変更されている事をご確認ください。
- 各種設定で、古い固定IPアドレスが残っていない事をご確認ください。
- サーバのフィルタリング設定
- 各種ソフトウェアの設定
- ルーターのポートフォワーディング設定
- ルーターのファイアウォール設定
- ルーターのフィルタリング機能などの設定
引っ越し・移転に伴い、起こりうる不具合について
割り当てられる固定IPアドレスについて
回線タイプについて
ルーター、サーバ、パソコンの設定について